作品紹介 ~Mermaid Anniversary 2017 vol.1~

梅雨も明け、同時にうだるような暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
いよいよ夏本番。
厳しい暑さが続くと食欲も無くなりがちですが、体調を崩されないよう、しっかり栄養を取って
元気に過ごされてくださいね。

今回は『Mermaid Anniversary 2017』より
人気コレクション『Mermaid』15周年を記念して発売された期間限定アイテム
アンドロメダペンダント2017マーメイドアニバーサリーリミテッドモデル(現在は廃盤)をご紹介します。
是非最後まで、お楽しみくださいませ!!

ご存知の方が多いと思いますが、以前は夏になるとサマーフェスティバル(通称:サマフェス)という、
Bloody Maryから夏を一層楽しんで頂けるお祭りイベントを開催しておりました。

この夏のサマフェスは販売スタッフ全員、海にちなんで青色の服装、青色のものを身につけるなど、
ドレスコードがあったりしました。
近年は、コロナの影響などもあり開催しておりませんが…懐かしい。
そろそろ、またタイミングをみてサマフェスをやりたいですね!

この2017年のサマフェスの目玉は、数量限定のアンドロメダペンダントでした。
即完売でしたので、残念ながら手に入れられなかった方も多いのではないでしょうか?

アンドロメダペンダントは、 皆様ご存知の通り、マーメイドコレクション、ならびに、
Bloody Maryの歴史の中でも代表作のひとつです。

人魚のお守りをイメージしたクロスでありながら、フレームを構えるそのデザインは 、
クロスアクセサリーの中でもひときわその存在感を放ち、シルバーの特徴である燻と彫金を繊細なバランスと
パーツを組み上げることで立体感を生み出し、流線の彫金に生まれる影さえもデザインに組み込んでいます。

発売以来不動の人気を誇るアンドロメダペンダント。
美しいブルーが映える、チタンフレームコンビネーションバージョンと燃えるような緋色と存在感ある
漆黒フレームの艦店限定モデルが数量限定で登場しました。


珊瑚礁が広がる豊かな海を想起させるブルーモデル。
アンドロメダペンダント 2017マーメイドアニバーサリーリミテッドモデル
w/チタニウムフレーム(ブルー) / シルバークロス /ロンドンブルートパーズ(廃盤)


冷たい静かな深海を思わせるようなネイビーブルーモデル。
アンドロメダペンダント 2017マーメイドアニバーサリーリミテッドモデル
w/チタニウムフレーム(ネイビーブルー)/ シルバークロス / アイオライト(廃盤)


炎のような緋色が艶やかな魅力を放つレッドモデル。
アンドロメダペンダント 2017マーメイドアニバーサリーリミテッドモデル
w/緋銅フレーム / シルバークロス / ルビー(廃盤)


重厚な漆黒のフレームは日本伝統美まで感じさせられる逸品、ブラックモデル。
アンドロメダペンダント 2017マーメイドアニバーサリーリミテッドモデル
w/赤銅フレーム / シルバークロス / ブラックダイヤモンド(廃盤)

この限定フレームは作成が本当に難しいアイテムなんです。

チタンフレームですが、チタンって硬すぎるので、一般的なジュエリーを作る道具では壊れるためジュエリーとして
一般的な金やプラチナを加工する道具が使えないので、チタンを加工する道具を使用して作成します。
どれだけ硬いのかというと、ダイヤモンドの硬さを10とした場合、 チタンは8プラチナは4です。
十分な硬さと強度があるので、 プラチナよりも曲がりにくいという特性があります。

それだけ硬い素材なのに、よくあの流線を表現できたな…と思います。

緋色と漆黒のフレームは、緋銅と赤銅から作られていて、古来より武具の装飾などに用いられてきた
伝統技法を用いて作成しました。

緋銅は綺麗に磨いた純銅を限界まで熱して、いいタイミングで特殊な液の中で急冷することで、
緋色の皮膜を定着させるという非常に難しい技法と言われています。

赤銅は銅に金と銀を数パーセントを加えて出来た銅合金で、特殊な液の中で煮沸すると、紫がかった黒色の
美しい色彩になります。

塗料など一切使用しない自然な発色が特徴で、この色を均一に出す技術が本当に難しいらしいです。
まさに匠の技!
そんなすごい素材と組み合わせるという発想もさすがBloody Maryですね!

今回はアンドロメダペンダント2017マーメイドアニバーサリーリミテッドモデル(現在は廃盤)をご紹介しました。

持ってますよー!という方、恐らく担当したスタッフからどれだけ凄いものか伝えられていると思います。
メンテナンス方法もレクチャーされていると思いますがフレームの部分はセーム革で優しく拭いていただき、
これからも末永くご愛用頂きますと幸いです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

※Bloody Mary心斎橋店(Beyond Coolキャッスル2F)・原宿店では魅力的な作品たちだけでなく、
その店装・雰囲気もブランドの世界観を重視した異世界空間を楽しんでいただけます。
メンズ・レディース問わず、1つのアクセサリーブランドが成す世界観を是非皆様ご堪能くださいませ。

  • Bloody Mary 心斎橋店

    大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-1-11 2F

    TEL / 06-6484-0717

    Google Map

  • Bloody Mary 原宿店

    東京都渋谷区神宮前3-21-19 神宮前Tビル 1F

    TEL / 03-3401-2881

    Google Map

最近のBloodyMary

皆様、お久しぶりです。

BloodyMary原宿店、加藤でございます。
前回青山さんが花粉症を感じてから半月…あっという間にお盆も過ぎてしまいました。
暦ではもう秋でしょうか…?

様々なイベントやフェアがあったのですが、こちらでのお知らせが出来ておらず申し訳ございません。
少しばかり振り返りをしてみたいと思います。

まずはTHEATERという名の、廃盤復活祭を4月に行いました。

最近BloodyMaryを知って下さった方にはとても新鮮で、長年ご愛顧下さっていた皆様には懐かしさやもう一度手に入れられる喜びのお声をたくさんいただきました。
懐かしさやBloodyMaryを好きになった瞬間などを思い出したりして…素敵なイベントでございましたよ。

次に、onlyshopのみの開催でしたこちらのイベント

✞ARKADIA BLACK✞
漆黒の闇に包まれた教会のお話。
長い年月を経て、やがて光が闇を十字に切り裂き、輝くクロスが浮かび上がる…

ルテニウムをコーティングした黒く艶めくクロスのシリーズでした。
長くご愛用下さると、黒い部分が削れて模様が浮かび上がってくるのですよ。まさに育てるアイテムです。
こちらもとてもご好評でございました。手に入れて下さった皆様は燻しとは違う‘‘黒‘‘を楽しんで下さいね。

そして

現在絶賛開催中のイベント!!2019
Summer Festeval

既に当店含め第2ターン迄終了しておりますが、次回より引き続きイベントアイテムなどのご紹介させて頂きますね。

【イベントスケジュール】
8月23日~25日 BeyondCoolそごう広島店
       BeyondCool浜松店

8月30日~9月1日 BeyondCool小倉井筒屋店
        BeyondCool近鉄あべのハルカス店

9月6日~8日 BeyondCool博多阪急店
      Vault金沢フォーラス店

9月13日~16日 BeyondCool新静岡セノバ店
       BeyondCool新宿高島屋店

9月20日~23日 BeyondCool京都高島屋店
       BeyondCoolJR名古屋高島屋店

9月27日~29日 BeyondCool阪急メンズ大阪店
       BeyondCool台北敦南店

10月4日~6日 BeyondCoolキャナルシティ博多

まだまだ関東関西満遍なく開催予定ですので、是非お立ち寄りください。
税抜き30,000円以上ご購入頂いた方にはノベルティをご用意しておりますよ。

心よりお待ちしております。